抄録 「根尖性歯周炎の難治化・無菌的治療の重要性と無菌的処置の実際」2023年7月30日山梨県甲府市講演会

保険改定でのNiTiロータリーファイルの導入とも重なり、聴講される先生方もその使用に関してこの講演は大きな関心があることと思います。

近年までのNiTiロータリーファイルなどの器械の発展は治療において効率化をもたらしています。 しかし経営の合理化のもと効率化だけに目を向けてしまうと、本来の原因解決に向き合っていない治療を見受けます。

歯内療法は根尖性歯周炎の治療と予防する分野であり、原因となる細菌感染に対して原則を守らない治療は安易に感染経路を広げて、細菌感染を拡大させていきます。

本講演においては根管治療の原則である無菌的処置、バクテリアルリダクション、根管系の封鎖に関して今一度治療の根本的な考えとなる部分をお話させて頂きます。

冒頭では先生方に安全圏で治療をして頂くため無菌的処置環境の整備についてお話しさせて頂きます。 既存のう蝕や不良修復物や補綴物の除去を行い、隔壁処置ののちラバーダム防湿を行います。 安易な考えにもと治療中や通院期間中に口腔内細菌を根管系に侵入させることは治療の失敗を招くことにつながります。

根管治療に関わらず、治療における処置環境に関してはその術者が責任をもつ必要があり、この無菌的環境をいかに確実なものにするかが最重要視されます。 そしてこの環境下での処置のみがその後の細菌の減少や感染源の除去を有効にします。 またインフェクションコントロールとしても交差感染の防止の観点からも可能な限り器具のディスポーザブルを推奨いたします。

この講演が先生方の治療の一助となれば幸いです。

(湯本 真幸/ユモトデンタルクリニック